『仲』の読み方

 

音読みチュウ
訓読みなか
表外読み

 

『仲』の画数

6画

 

『仲』の書き順

 

『仲』の部首

にんべん

 

『仲』がつく熟語

 

恋仲こいなか仲介ちゅうかい
仲兄ちゅうけい仲裁ちゅうさい
仲尼ちゅうじ仲媒ちゅうばい
仲居なかい仲買なかがい
仲間なかま仲人なこうど
不仲ふなか

 

『仲』がつく四字熟語

 

管仲随馬かんちゅうずいば
犬猿之仲けんえんのなか
勢力伯仲せいりょくはくちゅう
仲秋翫月ちゅうしゅうがんげつ
仲秋名月ちゅうしゅうのめいげつ
仲連蹈海ちゅうれんとうかい
伯仲叔季はくちゅうしゅくき
伯仲之間はくちゅうのかん
保革伯仲ほかくはくちゅう
孟仲叔季もうちゅうしゅくき

 

『仲』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

親子の仲でも金銭は他人
(おやこのなかでもきんせんはたにん)
犬猿の仲
(けんえんのなか)
死せる孔明、生ける仲達を走らす
(しせるこうめい、いけるちゅうたつをはしらす)
親しき仲に垣をせよ
(したしきなかにかきをせよ)
親しき仲にも礼儀あり
(したしきなかにもれいぎあり)
仲裁は時の氏神
(ちゅうさいはときのうじがみ)
遠くて近きは男女の仲
(とおくてちかきはだんじょのなか)
仲人口は半分に聞け
(なこうどぐちははんぶんにきけ)
仲人は宵のうち
(なこうどはよいのうち)
伯仲の間
(はくちゅうのかん)
鮒の仲間には鮒が王
(ふなのなかまにはふながおう)

 

 

小学4年生で習う『仲』の読み方、書き順、部首と『仲』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。