『伝』の読み方

 

音読みデン
訓読みつた(わる),つた(える),つた(う)
表外読みつて

 

『伝』の画数

6画

 

『伝』の書き順

 

『伝』の部首

にんべん

 

『伝』がつく熟語

 

遺伝いでん皆伝かいでん
自伝じでん詳伝しょうでん
宣伝せんでん俗伝ぞくでん
嫡伝ちゃくでん逓伝ていでん
伝記でんき伝騎でんき
伝授でんじゅ伝説でんせつ
伝逓でんてい伝導でんどう
伝搬でんぱん伝票でんぴょう

 

『伝』がつく四字熟語

 

以心伝心いしんでんしん
一家相伝いっかそうでん
一子相伝いっしそうでん
衣鉢相伝いはちそうでん,いはつそうでん
えはつそうでん
衣鉢相伝いはつそうでん
隠公左伝いんこうさでん
永伝不朽えいでんふきゅう
衣鉢相伝えはつそうでん
教外別伝きょうがいべつでん,きょうげべつでん
教外別伝きょうげべつでん
市虎三伝しこさんでん
先祖伝来せんぞでんらい
祖先伝来そせんでんらい
伝家宝刀でんかのほうとう
伝観播弄でんかんはろう
父子相伝ふしそうでん
父祖伝来ふそでんらい
免許皆伝めんきょかいでん

 

『伝』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

一人虚を伝うれば万人実を伝う
(いちにんきょをつたうればばんにんじつをつたう)
衣鉢を伝う
(いはつをつたう)
言伝は荷にならぬ
(ことづてはににならぬ)
伝家の宝刀
(でんかのほうとう)

 

 

小学4年生で習う『伝』の読み方、書き順、部首と『伝』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。