『器』の読み方

 

音読み
訓読みうつわ
表外読み

 

『器』の画数

15画

 

『器』の書き順

 

『器』の部首

くち

 

『器』がつく熟語

 

彝器いき器物うつわもの
火器かき楽器がっき
器宇きう器械きかい
器官きかん機器きき
器具きぐ器材きざい
器什きじゅう器仗きじょう
器物きぶつ器皿きべい
吸器きゅうき器用きよう
兇器きょうき凶器きょうき
器量きりょう計器けいき
拷器ごうき呉器ごき
磁器じき瓷器じき
漆器しっき什器じゅうき
戎器じゅうき銃器じゅうき
朱器しゅき消火器しょうかき
陶器すえき青磁器せいじき
石器せっき褻器せっき
笊器そうき大器たいき
茶器ちゃき聴器ちょうき
鉄器てっき陶器とうき
陶磁器とうじき土器どき
鈍器どんき唄器ばいき
兵器へいき補聴器ほちょうき
楊器ようき礫器れっき

 

『器』がつく四字熟語

 

器用貧乏きようびんぼう
君子不器くんしふき
三種神器さんしゅのじんぎ
大器小用たいきしょうよう
大器晩成たいきばんせい
大道不器たいどうふき
廟堂之器びょうどうのき
風雲之器ふううんのき
兵者凶器へいはきょうき
宥坐之器ゆうざのき
廊廟之器ろうびょうのうつわ,ろうびょうのき
廊廟之器ろうびょうのき

 

『器』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

器用貧乏人宝
(きようびんぼうひとたから)
器量は当座の花
(きりょうはとうざのはな)
器量より気前
(きりょうよりきまえ)
君子は器にならず
(くんしはきにならず)
玉磨かざれば器をなさず
(たまみがかざればきをなさず)
人は病の器
(ひとはやまいのうつわ)
水は方円の器に随う
(みずはほうえんのうつわにしたがう)

 

 

小学4年生で習う『器』の読み方、書き順、部首と『器』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。