『孝』の読み方

 

音読みコウ
訓読み
表外読みキョウ

 

『孝』の画数

7画

 

『孝』の書き順

 

『孝』の部首

 

『孝』がつく熟語

 

孝養きょうよう孝経こうきょう
孝行こうこう孝子こうし
孝志こうし孝順こうじゅん
孝女こうじょ孝心こうしん
孝孫こうそん孝貞こうてい
孝弟こうてい孝悌こうてい
孝道こうどう孝廉こうれん
至孝しこう大孝たいこう
忠孝ちゅうこう追孝ついこう
不孝ふこう

 

『孝』がつく四字熟語

 

家貧孝子かひんこうし
孝弟忠信こうていちゅうしん
孝悌忠信こうていちゅうしん
忠孝一致ちゅうこういっち
忠孝両全ちゅうこうりょうぜん
忠信孝悌ちゅうしんこうてい
反哺之孝はんぽのこう
養志之孝ようしのこう

 

『孝』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

家貧しくして孝子顕る
(いえまずしくしてこうしあらわる)
親孝行したい時分に親は無し
(おやこうこうしたいじぶんにおやはなし)
烏に反哺の孝あり
(からすにはんぽのこうあり)
孝行のしたい時分に親はなし
(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)
孝行も子による
(こうこうもこによる)
孝は百行の本
(こうはひゃっこうのもと)
死なぬ子三人、皆孝行
(しなぬこさんにん、みなこうこう)
忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず
(ちゅうならんとほっすればこうならず、こうならんとほっすればちゅうならず)
鳩に三枝の礼あり、烏に反哺の孝あり
(はとにさんしのれいあり、からすにはんぽのこうあり)
反哺の孝
(はんぽのこう)

 

 

小学6年生で習う『孝』の読み方、書き順、部首と『孝』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。