『干』の読み方

 

音読みカン
訓読みほ(す),ひ(る)
表外読みたて,もと(める)

 

『干』の画数

3画

 

『干』の書き順

 

『干』の部首

かん,いちじゅう

 

『干』がつく熟語

 

梅干しうめぼし干物からもの
干戈かんか干害かんがい
干魚かんぎょ干繭かんけん
干渉かんしょう干拓かんたく
干潮かんちょう干犯かんぱん
干満かんまん若干じゃっかん
筍干しゅんかん干潟ひがた
干鯛ひだい干鱈ひだら
干物ひもの豊干ぶかん
豊干ほうかん欄干らんかん
闌干らんかん

 

『干』がつく四字熟語

 

干雲蔽日かんうんへいじつ
干戈倥偬かんかこうそう
干戈不息かんかふそく
干将莫邪かんしょうばくや
干将莫耶かんしょうばくや
干戚羽旄かんせきうぼう
干天慈雨かんてんじう
干名采誉かんめいさいよ
鴻雁干飛こうがんうひ
倒載干戈とうさいかんか
倒置干戈とうちかんか
内政干渉ないせいかんしょう
竜逢比干りゅうほうひかん,りょうほうひかん
竜逢比干りょうほうひかん

 

『干』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

顎が干上がる
(あごがひあがる)
干天の慈雨
(かんてんのじう)
口が干上がる
(くちがひあがる)
雪駄の土用干し
(せったのどようぼし)
太陽の照っているうちに干し草を作れ
(たいようのてっているうちにほしくさをつくれ)
陽の照っているうちに干し草を作れ
(ひのてっているうちにほしくさをつくれ)

 

 

小学6年生で習う『干』の読み方、書き順、部首と『干』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。