『才』の読み方

 

音読みサイ
訓読み
表外読みザイ,ざえ,わず(かに)

 

『才』の画数

3画

 

『才』の書き順

 

『才』の部首

 

『才』がつく熟語

 

偉才いさい穎才えいさい
英才えいさい姦才かんさい
賢才けんさい才穎さいえい
才媛さいえん才辯さいべん
秀才しゅうさい駿才しゅんさい
碩才せきさい俗才ぞくさい
卓才たくさい短才たんさい
樗才ちょさい駑才どさい
鈍才どんさい菲才ひさい
不才ふさい漫才まんざい

 

『才』がつく四字熟語

 

有智高才うちこうさい,うちこうざい
有智高才うちこうざい
詠絮之才えいじょのさい
詠雪之才えいせつのさい
王佐之才おうさのさい
懐才不遇かいさいふぐう
蓋世之才がいせいのさい
佳人才子かじんさいし
机案之才きあんのさい
几案之才きあんのさい
軽薄才子けいはくさいし
高才疾足こうさいしっそく,こうざいしっそく
高才疾足こうざいしっそく
曠世之才こうせいのさい
梧鼠之才ごそのさい
才華蓋世さいかがいせい
才華爛発さいからんぱつ
才気横溢さいきおういつ
才気煥発さいきかんぱつ
才子佳人さいしかじん
才色兼備さいしきけんび,さいしょくけんび
さいそくけんび
才子多病さいしたびょう,さいしたへい
才子多病さいしたへい
才色兼備さいしょくけんび
才色兼備さいそくけんび
才徳兼備さいとくけんび
才難之嘆さいなんのたん
才難之歎さいなんのたん
才弁縦横さいべんじゅうおう
才貌両全さいぼうりょうぜん
士魂商才しこんしょうさい
志大才疎しだいさいそ
七歩之才しちほのさい
尺二秀才せきじのしゅうさい
浅学短才せんがくたんさい
浅学非才せんがくひさい
浅学菲才せんがくひさい
仙才鬼才せんさいきさい
浅識非才せんしきひさい
大才小用たいさいしょうよう
大才晩成たいさいばんせい
多才能弁たさいのうべん
頓知頓才とんちとんさい
頓智頓才とんちとんさい
博学才穎はくがくさいえい
博学多才はくがくたさい
博識多才はくしきたさい
百里之才ひゃくりのさい
不羈之才ふきのさい
弁才無碍べんさいむげ,べんざいむげ
弁才無礙べんさいむげ,べんざいむげ
弁才無碍べんざいむげ
弁才無礙べんざいむげ
命世之才めいせいのさい
鷹犬之才ようけんのさい
柳絮才高りゅうじょさいこう
柳絮之才りゅうじょのさい
量才取用りょうさいしゅよう
量才録用りょうさいろくよう
螻蛄之才ろうこのさい
和魂漢才わこんかんさい
和魂洋才わこんようさい

 

『才』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

青二才
(あおにさい)
一引き、二才、三学問
(いちひき、にさい、さんがくもん)
螻蛄才
(けらざい)
才余りありて識足らず
(さいあまりありてしきたらず)
才子、才に倒れる
(さいし、さいにたおれる)
七歩の才
(しちほのさい)
天才とは一パーセントの霊感と九十九パーセントの汗である
(てんさいとはいちぱーせんとのれいかんときゅうじゅうきゅうぱーせんとのあせである)
十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人
(とおでしんどう、じゅうごでさいし、はたちすぎればただのひと)
柳絮の才
(りゅうじょのさい)

 

 

小学2年生で習う『才』の読み方、書き順、部首と『才』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。