『材』の読み方

 

音読みザイ
訓読み
表外読みサイ

 

『材』の画数

7画

 

『材』の書き順

 

『材』の部首

きへん

 

『材』がつく熟語

 

偉材いざい逸材いつざい
拡材かくざい角材かくざい
器材きざい機材きざい
教材きょうざい具材ぐざい
径材けいざい構材こうざい
硬材こうざい鋼材こうざい
材木ざいもく材料ざいりょう
取材しゅざい宣材せんざい
素材そざい題材だいざい
肘材ちゅうざい樗材ちょざい
媒材ばいざい部材ぶざい
木材もくざい肋材ろくざい

 

『材』がつく四字熟語

 

蓋世之材がいせいのざい
高材疾足こうさいしっそく,こうざいしっそく
高材疾足こうざいしっそく
楚材晋用そざいしんよう
大材小用たいざいしょうよう
樗櫟之材ちょれきのざい
適材適所てきざいてきしょ
棟梁之材とうりょうのざい
綿力薄材めんりょくはくざい
雄材大略ゆうさいたいりゃく,ゆうざいたいりゃく
雄材大略ゆうざいたいりゃく

 

『材』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

木っ端を拾うて材木を流す
(こっぱをひろうてざいもくをながす)
材、大なれば用を為し難し
(ざい、だいなればようをなしがたし)
良工は材を択ばず
(りょうこうはざいをえらばず)

 

 

小学4年生で習う『材』の読み方、書き順、部首と『材』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。