『管』の読み方

 

音読みカン
訓読みくだ
表外読みふえ

 

『管』の画数

14画

 

『管』の書き順

 

『管』の部首

たけかんむり

 

『管』がつく熟語

 

碍管がいかん管下かんか
管楽かんがく管轄かんかつ
肝管かんかん管窺かんき
管渠かんきょ管弦かんげん
管絃かんげん管籥かんやく
管鑰かんやく管理かんり
管鑓くだやり血管けっかん
弦管げんかん絃管げんかん
鋼管こうかん篩管しかん
試験管しけんかん信管しんかん
腎管じんかん吹管すいかん
水道管すいどうかん専管せんかん
導管どうかん被管ひかん
保管ほかん雷管らいかん
律管りっかん

 

『管』がつく四字熟語

 

管窺蠡測かんきれいそく
管中窺天かんちゅうきてん
管中窺豹かんちゅうきひょう
管仲随馬かんちゅうずいば
管鮑之交かんぽうのこう,かんぽうのまじわり
管鮑之交かんぽうのまじわり
詩歌管弦しいかかんげん
詩歌弦管しいかげんかん
只管打坐しかんたざ
双管斉下そうかんせいか
手練手管てれんてくだ
繁弦急管はんげんきゅうかん
繁絃急管はんげんきゅうかん
被管郎党ひかんろうとう
被管郎等ひかんろうとう
用管窺天ようかんきてん

 

『管』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

管鮑の交わり
(かんぽうのまじわり)
管を以て天を窺う
(かんをもっててんをうかがう)
管の穴から天を覗く
(くだのあなからてんをのぞく)
管を巻く
(くだをまく)
管を以て天を窺う
(くだをもっててんをうかがう)

 

 

小学4年生で習う『管』の読み方、書き順、部首と『管』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。