『荷』の読み方

 

音読み
訓読み
表外読みはす,にな(う)

 

『荷』の画数

10画

 

『荷』の書き順

 

『荷』の部首

くさかんむり

 

『荷』がつく熟語

 

稲荷いなり荷重かじゅう
荷担かたん荷電かでん
軽荷かるに倉荷くらに
蒐荷しゅうか集荷しゅうか
駄荷だに荷嵩にがさ
荷瘤にこぶ荷札にふだ
茗荷みょうが

 

『荷』がつく四字熟語

 

 

『荷』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

稲荷の前の昼盗人
(いなりのまえのひるぬすびと)
おじを見ると荷が重い
(おじをみるとにがおもい)
重荷に小づけ
(おもににこづけ)
重荷を下ろす
(おもにをおろす)
肩の荷が下りる
(かたのにがおりる)
言伝は荷にならぬ
(ことづてはににならぬ)
知恵と力は重荷にならぬ
(ちえとちからはおもににならぬ)
荷が重い
(にがおもい)
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし)
痩せ馬に重荷
(やせうまにおもに)

 

 

小学3年生で習う『荷』の読み方、書き順、部首と『荷』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。