『解』の読み方

 

音読みカイ,ゲ
訓読みと(く),と(かす),と(ける)
表外読みほど(く),ほど(ける),さと(る),わか(る)

 

『解』の画数

13画

 

『解』の書き順

 

『解』の部首

つのへん

 

『解』がつく熟語

 

解頤かいい解禁かいきん
解決かいけつ解雇かいこ
解散かいさん解舒かいじょ
解錠かいじょう解析かいせき
解説かいせつ解党かいとう
解凍かいとう解答かいとう
解糖かいとう解帆かいはん
解版かいはん解剖かいぼう
解纜かいらん瓦解がかい
訓解くんかい解由げゆ
見解けんかい叩解こうかい
誤解ごかい尸解しかい
詳解しょうかい俗解ぞっかい
註解ちゅうかい難解なんかい
弁解べんかい訳解やくかい
融解ゆうかい熔解ようかい
鎔解ようかい

 

『解』がつく四字熟語

 

衣帯不解いたいふかい
一知半解いっちはんかい
解衣推食かいいすいしょく
解甲帰田かいこうきでん
解語之花かいごのはな
瓦解土崩がかいどほう
瓦解氷消がかいひょうしょう
瓦解氷銷がかいひょうしょう
瓦解冰消がかいひょうしょう
瓦解冰銷がかいひょうしょう
空中分解くうちゅうぶんかい
傾揺解弛けいようかいし
解脱同相げだつどうそう
解脱幢相げだつどうそう
大惑不解たいわくふかい
転迷解悟てんめいかいご
凍解氷釈とうかいひょうしゃく
東風解凍とうふうかいとう
土崩瓦解どほうがかい
杯酒解怨はいしゅかいえん
破天荒解はてんこうかい
半解半知はんかいはんち
半知半解はんちはんかい
氷消瓦解ひょうしょうがかい
不解衣帯ふかいいたい
庖丁解牛ほうていかいぎゅう
妄談臆解もうだんおくげ

 

『解』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

衣を解き食を推す
(いをときしょくをおす)
印綬を解く
(いんじゅをとく)
頤を解く
(おとがいをとく)
解語の花
(かいごのはな)

 

 

小学5年生で習う『解』の読み方、書き順、部首と『解』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。