『開』の読み方

 

音読みカイ
訓読みひら(く),ひら(ける),あ(く),あ(ける)
表外読みはだか(る),はだ(ける)

 

『開』の画数

12画

 

『開』の書き順

 

『開』の部首

もんがまえ

 

『開』がつく熟語

 

開院かいいん開運かいうん
開会かいえ開豁かいかつ
開渠かいきょ開坑かいこう
開孔かいこう開闔かいこう
開墾かいこん開梱かいこん
開削かいさく開札かいさつ
開敞かいしょう開錠かいじょう
開析かいせき開設かいせつ
開祖かいそ開創かいそう
開拓かいたく開庁かいちょう
開帆かいはん開版かいはん
開扉かいひ開披かいひ
開闢かいびゃく開票かいひょう
開閉かいへい開幕かいまく
鑿開さっかい散開さんかい
全開ぜんかい劈開へきかい
満開まんかい

 

『開』がつく四字熟語

 

開雲見日かいうんけんじつ
開懐暢飲かいかいちょういん
開化文明かいかぶんめい
開巻有益かいかんゆうえき
開巻有得かいかんゆうとく
開眼供養かいげんくよう
開源節流かいげんせつりゅう
開口一番かいこういちばん
開権顕実かいごんけんじつ
開三顕一かいさんけんいち
開示悟入かいじごにゅう
開迹顕本かいしゃくけんぽん
開心見誠かいしんけんせい
開誠布公かいせいふこう
開天辟地かいてんへきち
開天闢地かいてんへきち
開闢以来かいびゃくいらい
開闢草昧かいびゃくそうまい
開物成務かいぶつせいむ
開門揖盗かいもんゆうとう
豁然開朗かつぜんかいろう
局面打開きょくめんだかい
朝開暮落ちょうかいぼらく
鉄樹開花てつじゅかいか
点睛開眼てんせいかいがん
天地開闢てんちかいびゃく
転迷開悟てんめいかいご
天門開闔てんもんかいこう
八字打開はちじだかい
皮開肉綻ひかいにくたん
皮開肉破ひかいにくは
文明開化ぶんめいかいか
遍地開花へんちかいか
門戸開放もんこかいほう
誘引開導ゆういんかいどう
離合開闔りごうかいこう

 

『開』がつくことわざ、慣用句、故事成語

 

開いた口が塞がらない
(あいたくちがふさがらない)
開いた口には戸はたたぬ
(あいたくちにはとはたたぬ)
開いた口へ牡丹餅
(あいたくちへぼたもち)
開けて悔しき玉手箱
(あけてくやしきたまてばこ)
胸襟を開く
(きょうきんをひらく)
口は閉じておけ、目は開けておけ
(くちはとじておけ、めはあけておけ)
下種の一寸、のろまの三寸、馬鹿の開けっ放し
(げすのいっすん、のろまのさんずん、ばかのあけっぱなし)
地獄の釜の蓋も開く
(じごくのかまのふたもあく)
愁眉を開く
(しゅうびをひらく)
叩けよ、さらば開かれん
(たたけよ、さらばひらかれん)
手が空けば口が開く
(てがあけばくちがあく)
握れば拳、開けば掌
(にぎればこぶし、ひらけばてのひら)
眉を開く
(まゆをひらく)

 

 

小学3年生で習う『開』の読み方、書き順、部首と『開』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。